Stay 過ごし方
caffel ひなのさとでの過ごし方を
ご紹介いたします。
様々な「caffel ひなのさと」を
どうぞお楽しみください。
Couple カップル・夫婦旅行 編
サッポロビール工場で美味しいビールを飲んだり、風情のある豆田町の散策もおすすめです。客室からのみくま川の絶景は特別な時間をさらに特別なものにしてくれるはず!大切な人との楽しいこと満載な旅へと出掛けませんか。
Day 1 1日目
-
当館より
お車で約10分10:00 豆田町散策
天領として栄えた小京都・豆田町を散策
日田は、江戸時代に「天領」と呼ばれ、幕府直轄の城下町として栄えていました。中でも、日田の中心部である豆田町には、現在でも当時の趣を感じられる建物がたくさん。 カフェや飲食店があるのでランチを楽しむのもおすすめです。他にも雑貨店、お土産屋、博物館などが見どころ満載。レトロな町歩きを楽しみましょう。
豆田町周辺のおすすめスポット
-
廣瀬資料館
商家の貴重な資料を展示
商家として栄えた廣瀬家に伝わる生活用具や古文書などを展示した資料館。かつてこの地に、「咸宜園(かんぎえん)」と呼ばれる私塾を設立した江戸時代の儒学者、廣瀬淡窓(ひろせ たんそう)の生家でもあります。 -
咸宜園
数多くの偉人を輩出
「咸宜園(かんぎえん)」とは、江戸時代に廣瀬淡窓(ひろせ たんそう)によって開かれた私塾のこと。当時の士農工商の制度に関係なく、門下生は平等な教育を受けることができたのが特徴です。 -
日田資料館
天領日田の歴史を学べる
江戸時代に天領として、九州の経済や政治の中心として繁栄を極めた日田の歴史を象徴するような作品を集めた資料館。古文書や書画など、展示された貴重な作品数は、約100点にも上ります。 -
草野本家
県内最古と伝えられる商家
江戸時代の中期に建てられたとされる「草野本家」は、県内最古の商家で、国の重要文化財にも選ばれています。「お雛祭り」、「端午の節句」、「祇園祭」、「天領祭り」の時期に合わせて、年に4回一般公開もされています。
おすすめのイベント
-
夏
日田の夏の風物詩 「日田祇園」の魅力を満喫
7月20日過ぎの土日
現在では、7月20日過ぎの土日に開催されている「日田祇園祭」。約300年も受け継がれる「日田祇園祭」は、「山鉾」と言う「山車」が市内を練り歩くもの。
「日田祇園山鉾会館」には、きらびやかな山鉾が展示されていますので、人形やパーツなどを間近で見学することが可能。ユネスコの無形文化遺産にも登録された「日田祇園祭」の魅力を満喫できる施設です。
-
-
12:00 ランチ
ランチには一度で三度美味しい日田まぶしを
日田には、「ひつまぶし」ならぬ「日田まぶし」という魅力的な鰻料理があります。一度目はふっくらごはんとご飯に混ぜた国産の鰻のかば焼きをそのままで、二度目はゆずこしょうやわさびなどのお好みの薬味とともに、三度目はだし汁を加えお茶漬けとして。一度に様々な鰻の美味しさを味わえる大満足ランチです。
-
13:30 サッポロビール日田工場
ビール工場を見学
水郷として有名な日田の美味しい水を活かし、絶品ビールを製造している「サッポロビール日田工場」を見学。黒ラベルとヱビス、人気ブランドの黒ラベルとヱビスの歴史を学べたり、普段見れない工場を見学できるツアーなど人気のスポットです。もちろん試飲もOK!
お酒を飲まない方のためにソフトドリンクもあります。オリジナルグッズも販売しているのでお土産に最適です。 -
15:00 チェックイン
みくま川の眺望に癒やされる
caffel ひなのさとへようこそカフェとホテル最強の癒やしコラボ「caffel ひなのさと」へようこそ。工夫を凝らしたお部屋からはみくま川の絶景、地元食材を使用した旬を味わうヘルシーで美味しいお料理、美肌に効果のある日田温泉など、楽しむポイント満載です。
-
ひなこ
スウィート15:10 お部屋
まずはお部屋でひと休み
お部屋は、3つのタイプの中からお選びいただけますが、カップル・ご夫婦におすすめなのは、「ひなこスイート」♪
お部屋を見る
「ひなこスイート」はリニューアルの際に誕生した特別なお部屋です。窓辺にはみくま川を眺めることができる雰囲気バツグンなソファーベッドがあります。ここはみくま川を眺める指定席!刻一刻とうつろう川の風景をお楽しみください。 -
15:30 温泉
やわらかな肌触りの湯の大浴場へ
館内の大浴場は、大きな窓のある開放感あふれる空間です。大浴場はみくま川を眺めながら入ることができる半露天風呂付きの「ミルフィーゆ」と露天風呂と塩サウナを備えた「あゆ」の2種類。自慢のお湯は肌触りが優しい単純アルカリ泉♪朝と夜で男女が入れ替わりますので、朝と夜違う趣のお風呂を楽しめちゃいます。
温泉を見る -
17:30 カフェクルーズ
オリジナルカフェ船でみくま川クルーズ
日田といえば屋形船ですが、カッフェルひなのさとでは従来の屋形船とは違い見た目もおしゃれなカフェ船でみくま川をクルーズできます。
カフェクルーズを見る
みくま川に沈む美しい夕日を眺めながら夕食までの時間をお過ごしください。
※サンセットクルーズは10月~3月まで4月~9月はナイトクルーズに変更になります。 -
19:00 ご夕食
夕食はこちらへ
お宿とカフェが融合したような世界観が日田に登場!
色々な場所が遊び場になるようなそんな楽しい仕掛けがいっぱいです。
温泉につかってのんびり過ごして色々な、リラックススペースをご用意してまってます。 -
21:00 就寝までの時間
お部屋でまったりタイム
ご夕食でお腹を満たした後は、お部屋へ。窓からの夜景を眺めながら今日の1日を振り返りながらおしゃべりタイム。2日目の旅の予定も立てちゃいましょう!せっかくの2人きりの時間、まったりとお過ごしください。
Day 2 2日目
-
7:00 温泉
朝から贅沢に温泉を楽しむ
もちろん朝から温泉を満喫しちゃいます。夜とは違う大浴場に入れます。
温泉を見る
朝日を浴びながらの入浴は絶対におすすめ!目覚めもすっきり贅沢な朝風呂をぜひご利用ください。 -
8:00 ご朝食
女子に嬉しいカフェ朝食
野菜たっぷりの栄養満点な朝食をご用意しております。フレッシュ野菜と厚切りベーコンを乗せたイングリッシュマフィンや透き通った黄金のミネストローネ。写真映えするおしゃれな朝食をお召し上がりください♪
朝食を見る -
9:30 お土産探し
日田のお土産を探しましょう
ロビーにあるショップには、日田銘菓や地酒、オリジナル商品などなど、日田土産をたくさん取り揃えております。女子心をくすぐるかわいい雑貨もあります。
ショップを見る -
10:00 チェックアウト
またぜひお越しください!
-
12:00 オートポリスサーキット
九州唯一の
国際サーキットコース「オートポリスサーキット」は、九州で唯一の国際規定のサーキットです。 起伏に富んだ全長4674mのレーシングサーキットでは体験走行もできちゃいます。イベントもたくさん開催されていて迫力のあるレースが行われることも!ここでしかできない体験を楽しんじゃいましょう♪
-
14:00 桜滝
マイナスイオンがたくさんの癒やしスポット
約25mの落差を流れ落ちる美しい「桜滝」。
水滴が桜の花びらに似ていたことから、この名が付けられたそう。天ケ瀬温泉から気軽に行ける「桜滝」は滝ファンにも人気です。マイナスイオンたくさん浴びて癒やされちゃいましょう!